Memo

苦渋の決断はフィンランド生活にもあったのね 楽しみが一つ減る決断 フィンランド生活備忘録

Moi!
今日は学校がいつもより早く終わって帰ってきたkozumomです。
でも、早く帰れても落ち込んでいる。そう、昨日は一つ楽しみが減る決断をしたからです。

楽しみだったHidden Gems programmeの参加を辞退することにしました。

申し込みから初のオンラインミーティング、キックオフ会とほとんど活動しないまま、ひょんなことから学校生活が始まりました。
当初は可能な限りどちらも頑張ろうと思いましたが、学校の授業時間との調整は今後も難しそうだとわかり、泣く泣くプログラムの参加辞退の決断をいたしました。
短い間でしたが、とても緊張しながらの参加でしたが、充実した時間でした。

キックオフ会の数日前に届いたプログラムノート。
中は50ページほどにわたり、自分で書き込んだり、ちょっとした資料ページがあります。

プログラム参加の辞退をメールで申し出たのですが、担当者お二人から、それぞれとても温かいお返事をいただきました。
お二人からの返信を学校の休憩時間に読んだのですが、思わず涙が出ました。

初めて英語で履歴書を書いたこと。
初めて英語で面接を受けたこと。
たくさんの人と英語でオンラインミーティング。

全てがkozumomにとって初めてで、でも苦手な英語を克服するために最後まで逃げずに頑張ろうと思っていたのに。あっさり自分から辞めるんだと悔しくもあり。

「自分から学校生活をしっかり頑張るんだと決めての辞退なんだから!さぁ、授業に戻ろう」と思った時に、クラスメイトが盛り付けできたよーと、嬉しそうに呼びにきてくれました。
サラダは自分で盛り付けしたいと張り切った彼女。
てんこ盛りのサラダを満足そうに渡してくれる彼女の笑顔。
レストランなどで出すのならば、とても褒められた盛り付けではないけれど、今の私にはかけがえのないクラスメイトと過ごす時間があるではないですか。

一つを諦めることはとても辛いけど、学校でプログラムの分もしっかりたくさんの事を身につければいいんだと、気持ちを新たに、てんこ盛りのサラダを食べました。

プログラムのノートは、プログラムに参加しなくても、普段自分がどんな人生を歩みたいかなどを考える時に、役に立ちそうなページがあります。
プログラムには参加しませんが、フィンランド生活の目標設定などで使わせていただこうと思います。

フィンランドに来て、丁度5ヶ月がすぎました。まだ5ヶ月、もう5ヶ月。アラフォーになって、犬も一緒に海外生活することなんて全く想像していなかったkozumom人生。
人生何があるかわかりませんね。
でもきっと信念を持って行動すれば、自ずといい方向へ導かれると信じて−。

kozumomと同じ境遇の方の目に、少しでもこのプログラム情報が届きますように。
多くの方が参加し、プログラムが発展的に継続しますように。

本当に短い間でしたが、プログラムの関係者の皆様、同期となった参加者様、ありがとうございました。またどこかでお会いした時に恥ずかしくないように過ごします。

先日セカンドハンドで19€で購入しました。
丈がお尻の下ぐらいまであり、首と手首周りの形はkozumomが欲しかった形で、かつ新品同様の美品。
日本からトレンチコートしか持ってきていないので、見つけた時は迷わず購入しました。
クラスメイトもいいのを購入したね!と褒めてくれるほどよい状態。
話をしていくと、学生証を出すと半額になるショップもあるようです。びっくり!もしかしたら、kozumomが購入したショップも半額になるサービスがあったかな?次は学生証を持っていこうと思います。
まだまだ知らないフィンランドの学生への優遇。これもまた楽しみの一つです。
次はどんな出会いがあるでしょうか。

それでは皆さん、Moi moi!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
初めての海外生活、あっという間に毎日が過ぎていきます。
「フィンランド行ってみたい!」「kozumom頑張れ!」と思ってくださった方はクリックしていただけますと励みになります。


フィンランド(海外生活・情報)ランキング 

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村

寒さも増しますが、乾燥もだんだんひどくなってきました。本格的な冬が来る前に、ペットにも優しい乾燥対策もしっかりと!

授業中は、先生によっては何度もコーヒー飲まない?と勧めてくれます。学校でもたくさん飲むようになったので、寝る前はカフェインレスに変更しなくては!

投稿者

大学教員である夫のサバティカル(在外研究)に帯同する妻です。 南国沖縄生まれのアラフォー。高校生の子ども二人、愛犬2匹とともにフィンランドへ! 1年間という短い滞在期間を思いっきり楽しむことをモットーに過ごしました。2022年4月に帰国後、のんびりと思い出を交えながら更新中。