Life

フィンランドでご飯炊きました!炊飯器なくてもOK!感動だよ 電気コンロでも大丈夫!

Moi!
フィンランド生活を始めてから主食はパンやパスタ、じゃがいも、フレークなど。
炊飯器は引っ越し荷物の中でかなりの重量ではばかってしまうので、最終的に諦めて持ってきませんでした。

フィンランドでも炊飯器は売っていますが、値段もまあまあする物。
買っても滞在1年だしなあ、パスタよりお米の方がコスパかかりそうだしなぁと、炊飯器の購入を検討しては諦めを繰り返していました。

そんなkozumom家もそろそろ
今朝、思いつきで「そろそろお米も食べてみる?」と家族に聞くと、みんな食べたいというではないですか。我慢するほど欲してたわけではないけれど、聞かれたら食べたくなったようです。
言い出しといておきながら、でも炊飯器も土鍋もないしなぁと炊飯器を買いに行こうか悩みましたが、ネットで調べると土鍋以外にも片手鍋やフライパンで作れる方法がたくさんあるじゃないですか!しかも電気コンロを使っている方法もある。
これなら家でもできそう!ということで試しに電気コンロ&お鍋でお米を炊いてみました!
(レシピ掲載してくださった方、ありがとうございます。)

まさかの出だしから苦戦。米って何買えばいいのかわからず。

まずはお米探し。
これまでスーパーに行っても、どうせ炊飯器ないしなぁと素通りしていたお米コーナー。
今日は2店舗行って販売されているお米を観察。

「安い!」と喜びも束の間。よく見るとリゾット用もしくはもち米と書いてある。
日本で普段食べていたお米が何かもわからず。
お恥ずかしい。
もち米でもいいのか?とキョロキョロ悩みました。
わからん。
予め、お友だちにお勧めのお米や販売しているお店を聞いておけばよかったと後悔。
でも、とりあえず試しに作って失敗したら焼き飯などにリメイクしちゃえばいいと半ばやけくそ。

せっかちなkozumomが、とりあえず日本語書かれているし、「SUSHI」って書いてあるけどそんなに高くないという理由からチョイスしたのはこれ。

いよいよ炊きますよ。電気コンロでも大丈夫!お米の炊き方

我が家のコンロは火力?レベルが0から6まであります。火力は()で書きますね。
使用するのは蓋付き鍋。
今回は、フィンランドはリサイクル大国で紹介した琺瑯鍋を使いました。

①米2合分360mlを洗います。

②お米を洗った後は30分ほど水につけます。
(時間はお米の種類や季節によると思いますが、ここら辺は適当に。とりあえずの30分でトライ。)水は何となく冷水にしました。

 

③お鍋に水からあげた米とお湯430ccを入れて蓋をし、1番強い火力(6)で沸騰させる。
同時に別のコンロを(3)で加熱しておく。

④沸騰したら(蓋がぐらぐら動き出したら)、隣で(3)に温めておいたコンロに移して15分加熱する。

⑤15分後は加熱を止めて、そのまま動かさずに10分放置。

これだけ? でも終了!!
大丈夫かな?蓋を開けてこの世のものでない姿だったらどうしよう。
おこげどころじゃなく、真っ黒焦げだったらどうしよー。

炊けました!

10分放置後、蓋を開けるとちょっとべちゃっとなってる所もあるけど、炊けているではないですか!!
恐る恐るしゃもじで混ぜながら鍋の底を見ると、真っ黒焦げもなく、水分が残ることもなく炊けていました。
もちっというより、べちゃっとなっているところがあったのですが、水が多かったのかもしれません。

芯が残ってないか少し食べてみると。
体の中からほわーっと甘く包まれるような、久しぶりこの味!と幸せな瞬間でした。
自分が思っている以上に体はお米を欲していたんですね。
恐るべしブドウ糖の魔力?って感じでしょうか。

ちょっと失敗したかなの原因はこれ

kozumom、米と水の軽量の時に目盛りが見えにくかったので、まあこんなもんと厳密に軽量しなかったこと、火力(3)に移すときにどうしても我慢できなくて、蓋をちょっと、ほんのちょっと開けてチラ見してしまったんです。
(お米の炊ける懐かしいにおいがしてつい開けたくなったという気持ちもあり)
蓋は最後まで開けてはいけないと書かれている方法が多かったのですが、どうしても気になって、ちらっと。ほんのちらっと開けてしまいました。

今回は二つのコンロを使用しましたが、一つのコンロで炊く方法もあります。
これからも色々試しながらお米を炊いてみよう。
次はきちんと計量。蓋は開けないで作ってみようと思います。

皆さんも電気コンロを使う機会がありましたら、ぜひお試しくださいね。
「鶴の恩返し」ではないですが、時が来るまで蓋を開けてはダメですよ。

持ってきてよかったカレールー

kozumom家はいつもバーモンドカレーのルーを使っていたので、フィンランドに2箱持ってきています。しゃもじも持ってきていたのでラッキー。
ルーはスーツケースの緩衝材が割りにしていたので、ちょっとへこんでいます。

初お米。ご飯と味噌汁もいいなと思いましたが、味噌がないので今晩はカレーにしました。

お米が炊けただけで嬉しくてプチ興奮状態だったからか、いつもよりサラサラのカレーになってしまいました。
じゃがいもだいぶも無くなってる。
そうか、いつも日本で使っていた細長いじゃがいもじゃなかった。フィンランドのじゃがいもは甘くて美味しいので、つい何も考えずにいつものじゃがいもを買ってしまいました。
ここでも細長いじゃがいも売っているのかな?
kozumom的にはもう少しとろみがあったほうが好みですが、お米もカレーも久しぶり。
写真でみると美味しそうには見えませんが、大満足の食事でした。

5月25日撮影。フィンランドに来てから、天気の良い日は自分が心優しい人になったという錯覚を持ってしまうぐらい、心穏やかに、気分が良くなります。

日本にいる時は煮物や中華料理の食事を作ることが多く、毎日根菜をたくさん食べていました。
中でも1番よく使ったのは人参。多い時は週に10本ほど使っていたぐらい。
大根やレンコン、ごぼうもよく食べた。
こんにゃくや大豆もよく食べていたなー。
たまにふと、食べたくなるけど、まだ2ヶ月なのでそこまで和食!とまではなっていないのかもしれません。変わらずたくさん食べているのは人参かな。

それよりもフィンランドの郷土料理的なものを食べてみたい。
食わず嫌いで好き嫌いが多いkozumomは、まだレストラン的なところへ行ったことがない。
そしてフィンランドの外食費は日本より多くかかってしまう。でもせっかくなので近くのレストランから行ってみようかな。

次はどんな出会いがあるでしょうか。

それでは皆さん、Moi moi!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
ブログランキング、参加しております。
これからも応援ポチッをしていただけますと励みになります。

どうぞよろしくお願いします。


フィンランド(海外生活・情報)ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村



投稿者

大学教員である夫のサバティカル(在外研究)に帯同する妻です。 南国沖縄生まれのアラフォー。高校生の子ども二人、愛犬2匹とともにフィンランドへ! 1年間という短い滞在期間を思いっきり楽しむことをモットーに過ごしました。2022年4月に帰国後、のんびりと思い出を交えながら更新中。